⻯王町そば振興会

⻯王町そば振興会

〜地域農業の活性化のために〜

「竜王町そば振興会」は、竜王町で竜王そばを通して地域農業の活性化を安定的に進めるため、
平成13年に立ち上げられた組織です。

環境こだわり農産物認証制度とは

科学合成農薬および化学肥料の使用量を慣行の5割以下に削減。
あわせて琵琶湖をはじめとする環境への負荷を削減する技術で生産された農作物を、滋賀県が認証する制度です。

〜竜王町そば振興会のあゆみ〜

1998年竜王そば発祥
2000年湖国21世紀記念事業「そば&自然食フェスティバル」開催
2001年竜王町そば振興会発足
株式会社谷口そば製粉との契約栽培開始
2002年「そば処 さわえ庵」オープン
ふるさとづくり振興奨励賞受賞
2003年全国家の光大会協会長賞受賞
2004年神在月出雲全国そばまつり 売上NO.1
蕎麦酒庵「倖屋」オープン
滋賀県環境こだわり農産物認証
2006年そば生産優良地区表彰
「全国蕎麦製粉協同組合理事長賞」受賞
2009年「そば処 さわえ庵」安土店オープン
2010年作付面積40ha
2004年~2016年神在月出雲全国そばまつり出場

〜出前そば打ち教室 予約受付中〜

新型コロナウイルスの影響により、現在は休止しています。

お近くの集会所・学校・施設やご自宅に道具をお持ちし、そば打ち体験をして頂きます。
そば打ち道具一式の他、つゆ、その他(器・箸・なべ・ザル等)別途打ち合わせの上ご用意し、その場で自作の蕎麦を食べて頂けます。

※20名以上でお申し込みください。100名以上でも会場が準備できれば可能です。
お気軽にお問い合わせください。

【竜王町そば振興会】
〒520-2501 滋賀県蒲生郡竜王町弓削843
TEL 0748-58-1312 / FAX 0748-58-0750

〜イベントレポート〜

社会福祉協議会コラボ

近江八幡市 おうみ20の会の皆さんとそば打ち体験を行いました。
コロナ対策の条件を守りつつ 満足して頂けて良かったです。

地元中学生 職場体験学習受け入れ
6月4日~6月8日

  • まずは伊吹山の麓にある伊吹野そばを体験
  • 接客、配膳、お茶、試食のかりんとうサービス体験